0120-226-639 [営業時間] 平日 10:00〜18:00
  • insta
  • facebook
アルファエスパス
  • CATEGORYカテゴリから探す
    • キッチン家電
    • 調理器具・キッチン雑貨
    • その他輸入雑貨
    • Made in USA
    • 家電レンタル
    • アウトレット
  • BRANDブランドから探す
  • BLOGブログ
  • SERVICE6サービス
  • FIRST STEP初めての方へ
  • GUIDEショッピングガイド
  • SEARCH SEARCH
  • LOGIN MY PAGE
  • CART CART
  1. HOME
  2. ブログ
  3. E-1ビザ取得のための完全ガイド:輸出入業者向け
暮らし・アイディア
2024-05-24

E-1ビザ取得のための完全ガイド:輸出入業者向け

輸出入業者、中小企業オーナーのあなた、アメリカでビジネスを展開するためにE-1ビザの取得を検討していますか?

E-1ビザは、アメリカと貿易関係のある企業にとって非常に重要なビザです。

本記事では、E-1ビザの基本情報から申請プロセス、体験談までを詳しく解説します。

私自身、2009年に初めて大阪のアメリカ領事館で2年有効のE-1ビザを取得し、現在も2027年まで有効なE-1ビザを保有しています。この経験を通じて、これからE-1ビザを取得しようとしている方々のお役に立ちたいと強く思っています。この記事を参考にして、スムーズなビザ申請を目指しましょう!

もくじ

Toggle
  • 1: E-1ビザとは?
  • 2: 申請の要件
  • 3: 申請プロセス
  • 4: よくある質問
  • 5: 成功事例
  • 6: E-1ビザと永住権の違い
  • 7: 体験談
  • まとめ

1: E-1ビザとは?

概要:
E-1ビザは、アメリカと通商航行条約がある国の国民が取得できるビザです。

2024年現在、約50カ国が対象で日本も含まれます。このビザは、主に商品やサービスの輸出入を行う企業を対象としています。アメリカ国内でのビジネスを継続的に行うためには、このビザが非常に役立ちます。

主な対象者:
– 輸出入業者
– 貿易関係者
– 国際ビジネスを行う企業の幹部や専門家

2: 申請の要件

基本要件:
1. 国籍要件: 申請者はアメリカと貿易条約を結んでいる国の国民である必要があります。
2. 貿易要件: 申請者は、アメリカとの貿易取引を継続的かつ実質的に行っていることが必要です。具体的には、貿易取引の50%以上がアメリカとの間で行われていることが求められます。詳しい貿易量や金額については個別にお伝え可能です。
3. 経営者または従業員: 申請者は、企業の経営者または重要な役職に就いている必要があります。基本的にはスタッフ、アシスタントが2人以上入れば大丈夫です。

主な必要書類:(詳しくは弁護士に確認要)
– 登記簿謄本等: 企業が合法的に運営されていることを証明する書類。
– 取引契約書: アメリカとの貿易取引を証明する契約書やインボイス。
– 財務報告書: 企業の財務状況を示す報告書。
– 会社概要: 会社の事業内容や組織構成を説明する書類。

3: 申請プロセス

ステップ1: DS-160フォームの記入とオンライン提出
DS-160フォームは、非移民ビザの申請に必要なオンラインフォームです。正確に記入し、提出します。

ステップ2: 必要書類の準備と提出
必要な書類をすべて準備し、アメリカ大使館または領事館に提出します。書類は英語で作成する必要があります。

ステップ3: アメリカ大使館での面接
申請者はアメリカ大使館で面接を受けます。面接では、ビザ申請の理由やビジネスの詳細について質問されます。こちらいついても詳しくお伝え可能です。

4: よくある質問

Q1: どのくらいの期間でビザが取得できますか?
A1: 申請からビザ取得までの期間は通常数週間から数ヶ月です。申請の繁忙期や書類の不備などによって異なる場合があります。通常、数ヶ月前に弁護士さんと一緒に書類作成を開始します。 ちなみに米国に滞在している場合、ビザの有効期限が切れても米国の出入国を管理しているI-94をオンラインで確認できるのでその期限が有効であれば合法的に米国に滞在可能です。

Q2: ビザが拒否された場合の対処方法は?
A2: ビザが拒否された場合、拒否の理由を確認し、必要な修正を加えて再申請することができます。専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。

5: 成功事例

事例1: 日本の中小企業がE-1ビザを取得してアメリカで成功したケース•••私のケース
ある中小企業がE-1ビザを取得し、アメリカでの市場拡大に成功しました。具体的な取引内容や戦略が成功の鍵となりました。

事例2: 中堅、大企業の幹部がE-1ビザを利用してアメリカ市場を拡大した例
大企業の幹部がE-1ビザを利用してアメリカ市場でのプレゼンスを強化しました。これにより、企業の国際的な競争力が大幅に向上しました。

6: E-1ビザと永住権の違い

E-1ビザの特徴:
– 1年以上アメリカに住んでいなくても問題ない。
– 何回でも更新が可能。
– アメリカ国内でのビジネス活動を行うためのビザ。

永住権(グリーンカード)の特徴:
– 長期間アメリカに滞在していないとグリーンカードを剥奪される可能性がある。
– 永住権を維持するためには米国外に出る前に事前申請などが必要。

E-1ビザのデメリット:
– 永住権とは異なり、永住の権利は得られないので家を購入するとき等に信頼が薄い場合がある。
– 貿易活動が継続していることが必要。

7: 体験談

初回申請の苦労:
私が初めてE-1ビザを申請した際、依頼した弁護士があまり良くなく、領事のアシスタントから段ボール1箱分の書類が指定された順番に綴じられていなかったため、領事のアシスタントから「そのまま領事に渡しますか?」と聞かれ、急遽書類を送り返してもらって自分で整える作業をしました。その際、弁護士に相談しても対応してもらえず、さらにカバーレターには知らない会社名が記載されていることもありました。これも自分で修正して提出しました。

初回面接の困難:
その後、実際に面接に挑んだ際、領事に色々と疑われました。領事館に入った時の服装もスーツではなくジャケットだったこともあるのかもしれません。きちんとしたスーツで行くことをおすすめします。面接では、本当にオフィスがあるのか住所からGoogleマップで調べられたり、ビジネスの内容をかなり詳しく聞かれました。この経験から、次回からは違う弁護士に依頼することにしました。

信頼できる弁護士との成功体験:
次に依頼した弁護士は非常に信用できる方で、安心して書類を作成していただきました。面接のシミュレーションもしていただき、4回目の更新が無事に終了しています。

追加エピソード:
実はここだけの話ですが、2001年にアメリカに住んでいた頃、私は学生でしたが、日本のヤフオクにアメリカから商品を出品していました。最初はアメリカ国旗や電動歯ブラシ、カリフォルニアの中古車ナンバープレートなどを出品していました。当時はまだ出品者が少なく、珍しい海外の商品が多数出品されていたので、落札者も多く、真摯に対応したことで良い評価も増えていきました。毎日郵便局に並んで売れた商品を日本に向けて発送していました。この繰り返しで、ついに月100万円を超えるようになったため、一旦日本に帰国して法人を設立しました。

その後、友人からE-1ビザのことを聞き、試しに弁護士に相談してみると、ビザを取得できる可能性があることがわかりました。そこで弁護士に依頼し、無事にE-1ビザを取得しました。これがきっかけで、私は米国でビザのスポンサーをして頂ける会社や就労先を探す必要がなくなり、米国に合法的に滞在できる権利を取得しました。

まとめ

E-1ビザは、輸出入業者にとってアメリカでのビジネスを拡大するための重要なビザです。正しい知識と準備を持って申請すれば、成功への道が開けます。本記事を参考にして、スムーズなビザ申請を目指してください。

「さらに詳しい情報や個別の質問がある方は、メール等でご質問ください。E-1ビザ保持者があなたのビザ申請を全面的にサポートします。  info at alphaespace.com」

追加の質問例

1. E-1ビザの取得後、どのくらいの期間アメリカに滞在できますか?
– 回答: E-1ビザは最初に2年間有効で、その後もビザの要件を満たしていれば何度でも更新が可能です。2回目以降は通常5年です。

2. E-1ビザの申請費用はどれくらいですか?
– 回答: 申請費用は弁護士費用や書類準備費用などを含めると数千ドル以上かかる場合があります。具体的な費用は弁護士や状況によって異なります。

3. E-1ビザの面接ではどのような質問をされますか?
– 回答: 面接ではビジネスの内容、実際にオフィスがあるか、貿易取引の詳細などが質問されます。また、住所の確認やビジネス活動の実態についても詳しく聞かれることがあります。

4. E-1ビザを更新する際に必要な条件は何ですか?
– 回答: E-1ビザの更新には、引き続きアメリカとの貿易取引を継続的に行っていること、企業が健全に運営されていることが必要です。更新申請には再度面接が必要な場合もあります。

5. E-1ビザを持っていると家族もアメリカに滞在できますか?
– 回答: はい、E-1ビザ保持者の配偶者と21歳未満の未婚の子供はE-1ビザの派生ビザ(E-1Dビザ)を取得してアメリカに滞在することができます。配偶者は就労許可を取得してアメリカで働くことも可能です。

一覧へ戻る

CATEGORY

  • すべて
  • 暮らし・アイディア
  • デザイン家電
  • 美容・健康・ダイエット
  • カフェ対談シリーズ
  • スポーツ
  • 旅行・観光

RANKING

  • non-flyer-fried-chicken-1
    デザイン家電

    2020-08-19

    ノンフライヤー=まずいは過去の話!最新機種でジューシー唐揚げ作り

  • refrigerator-with-retro-design-made-overseas
    デザイン家電

    2020-12-24

    海外製 レトロデザインの冷蔵庫!インテリアにこだわる人向けの冷蔵庫集めました

  • store-coffee-beans-in-vacuum-canister
    暮らし・アイディア

    2021-01-29

    コーヒー通の必需品!?真空キャニスターでコーヒー豆を最高の状態で保存

  • why-american-home-appliances-are-recommended
    デザイン家電

    2020-09-20

    アメリカ家電がおすすめな理由!日本製品にはない魅力がいっぱい

  • latest-non-flyer
    デザイン家電

    2021-05-05

    本当に美味い最新ノンフライヤー!大量の油にさようならしよう

メディア紹介

  • とりあえず家具
  • コーヒーとガジェットと。

SEARCH商品検索

CATEGORYカテゴリから探す

  • キッチン家電
  • 調理器具・キッチン雑貨
  • その他輸入雑貨
  • Made in USA
  • 家電レンタル
  • アウトレット

BRANDブランドから探す

A b C D E F G
H I J K L M N
O P Q R S T U
V W X Y Z # ALL

A

  • All-Clad/オールクラッド

B

  • Big Chill/ビッグチリ
  • Bodum/ボダム
  • Bonavita/ボナビータ
  • Bosch/ボッシュ
  • Boska/ボスカ
  • Breville/ブレビル

C

  • Calphalon/カルファロン
  • Capresso/カプレッソ
  • Chantal/シャンタール
  • Corelle/コレール
  • CucinaPro/クッチーナプロ
  • Cuisinart/クイジナート

D

  • DANSK/ダンスク
  • Davek/ダベック
  • DeLonghi/デロンギ
  • Dualit/デュアリット

E

  • Excalibur/エクスカリバー

F

  • Fisher-Price/フィッシャープライス
  • Fissler/フィスラー

G

  • Gaggia /ガジア
  • George Foreman/ジョージフォアマン

H

  • HamiltonBeach/ハミルトンビーチ

K

  • KitchenAid/キッチンエイド
  • Krups/クラップス

L

  • La Marzocco/ラ・マルゾッコ
  • Le Creuset/ルクルーゼ

M

  • Mauviel/ムビエル

N

  • Nesco/ネスコ
  • Nostalgia/ノスタルジア

O

  • Omega/オメガ
  • Oster/オスター

R

  • Razor/レーザー

S

  • Sephra/セフラ
  • Simplehuman/シンプルヒューマン
  • SMEG/スメッグ
  • Stelton/ステルトン
  • Swissmar/スイスマー

U

  • UGG/アグ

V

  • Vitamix/バイタミックス
  • Vornado/ボルネード

W

  • Waring/ワーリング
  • West Bend/ウエストベンド
  • Williams-Sonoma/ウイリアムズ・ソノマ
  • All-Clad/オールクラッド
  • Big Chill/ビッグチリ
  • Bodum/ボダム
  • Bonavita/ボナビータ
  • Bosch/ボッシュ
  • Boska/ボスカ
  • Breville/ブレビル
  • Calphalon/カルファロン
  • Capresso/カプレッソ
  • Excalibur/エクスカリバー
  • Corelle/コレール
  • CucinaPro/クッチーナプロ
  • Cuisinart/クイジナート
  • DANSK/ダンスク
  • Davek/ダベック
  • DeLonghi/デロンギ
  • Dualit/デュアリット
  • Fisher-Price/フィッシャープライス
  • Fissler/フィスラー
  • Gaggia /ガジア
  • George Foreman/ジョージフォアマン
  • HamiltonBeach/ハミルトンビーチ
  • KitchenAid/キッチンエイド
  • Krups/クラップス
  • La Marzocco/ラ・マルゾッコ
  • Le Creuset/ルクルーゼ
  • Mauviel/ムビエル
  • Nesco/ネスコ
  • Nostalgia/ノスタルジア
  • Omega/オメガ
  • Oster/オスター
  • Razor/レーザー
  • Sephra/セフラ
  • Simplehuman/シンプルヒューマン
  • SMEG/スメッグ
  • Stelton/ステルトン
  • Swissmar/スイスマー
  • UGG/アグ
  • Vitamix/バイタミックス
  • Vornado/ボルネード
  • Waring/ワーリング
  • West Bend/ウエストベンド
  • Williams-Sonoma/ウイリアムズ・ソノマ

アメリカより日本人スタッフが丁寧に検品を行い発送しています。

  • BLOGブログ
  • SERVICE6サービス
  • FIRST STEP初めての方へ
  • GUIDEショッピングガイド

アルファエスパスは、ダルニ―奨学金を通じて、
タイ、ラオス、カンボジアの子供たちの就学がかなうよう
売り上げの一部を寄付しています。

詳しくはこちら
GUIDE
  • よくあるご質問
  • プラグの形状について
  • お支払い方法について
  • 配送方法について
  • 返品・キャンセルについて
  • 30日間返品・返金保証制度 ご利用規約
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • パーソナルインポートサービス利用規約
  • 保証について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ
  • japan office
  • los office
  • address
(C) Alphaespace Inc.. All rights reserved.
お問合せはこちら